松戸市の小児科 つるこどもクリニック|乳幼児健診 予防接種

松戸市の小児科 つるこどもクリニック

松戸市の小児科 つるこどもクリニックの診療時間表:午前9:00~12:00、午後14:00~18:00|休診日:木曜、土曜午後、日曜、祝日 14:00~15:30は予防接種、乳幼児健診のみです。

松戸市の小児科 つるこどもクリニックの電話番号:047-703-8941

松戸市の小児科 つるこどもクリニックはJR松戸駅より徒歩10分、駐車場を1台分ご用意しております

松戸市の小児科 つるこどもクリニックのWEB予約はこちら

おたふくかぜ(ムンプス)

おたふくかぜとは、耳の下の耳下腺が腫れていたくなる病気です。

両方の耳下腺が腫れると、まるでおたふくのお面のようになることからこの名前で呼ばれていますが、正確には「流行性耳下腺炎」と呼びます。

どんな症状がありますか?

片方もしくは両方の耳下腺が腫れあがり、痛みが現れます。
また発熱を伴うこともあります。

熱は2~4日ほどで治まりますが、耳下腺の腫れは1週間ほど続きます。難聴や髄膜炎、膵炎、精巣炎などの合併症が起こることがあります。

原因は?

おたふくかぜは、ムンプスウイルスに感染することで発症します。
ウイルスは咳やくしゃみなどによる飛沫感染や触ることによる接触感染をし、感染してから症状が出るまで2、3週間ほどかかります。

診断や治療は?

耳の下が腫れるのはおたふくかぜだけではありません。

診察で腫れている部分がわかりにくい場合など、つるこどもクリニックでは頚部のエコーを積極的に使用しています。エコーにより、腫れている部分が耳下腺なのか、リンパ節なのかなどの判断が正確にできます。

耳下腺が腫れていても反復性耳下腺炎という別の病気もありますが、エコーで区別できる場合が多いです。

ムンプスウイルスに効く薬は、残念ながらありません。抗菌薬(抗生剤)は効果がありません。腫れによる痛みを抑えるお薬などの処方を行います。

お家で注意すること

腫れが出ていることによって食事がしにくくなっていますので、以下のようなことに気を付けましょう。

すっぱいものを控える(オレンジジュースや柑橘系の果物など)

唾液がたくさんでることで痛みが出ますので、避けてあげるようにしましょう。

食事はあまりかまずに食べられるものを

口を動かすことで痛みが生じますので、やわらかい食べ物をとるようにしてください。(アイスクリームやゼリー、ヨーグルトなど)

予防について

おたふくかぜには予防接種があります。おたふくかぜにかかってしまう可能性や合併症になる可能性を大幅にへらすことができます。

定期接種ではなく任意接種で有料ですが、松戸市・市川市在住の方は市の助成がありますので自己負担が少なく接種できます。詳しくは各自治体のホームページをご確認ください。



お子様の病気のコラム一覧
RSウイルス感染症
咽頭結膜熱(プール熱)
ウイルス性胃腸炎
おたふくかぜ
気管支喘息
手足口病
百日咳
ヘルパンギーナ
みずぼうそう
夜尿症(おねしょ)
便秘症
花粉症

このページの先頭へ戻る